WINGER『SEVEN』

WINGERの7作目『SEVEN』のレビューです。

2023年5月5日にリリースされました。

ポール・テイラー<Key/G>復帰後初となるオリジナル・アルバム。

2009年5作目『KARMA』のような作風を軸としながら、キャッチーなメロディと共にヘヴィかつドラマティックに攻める力作です。

1曲目から「ああ、ポールが戻ってきたんだなあ」となり、1990年2nd『IN THE HEART OF THE YOUNG』のようなコーラスを組み込んだ曲があるのもうれしい。

以下の太字11曲がおすすめです。

  1. Proud Desperado
  2. Heaven’s Falling
  3. Tears Of Blood
  4. Resurrect Me
  5. Voodoo Fire
  6. Broken Glass
  7. It’s Okay
  8. Stick The Knife In And Twist
  9. One Light To Burn
  10. Do Or Die
  11. Time Bomb
  12. It All Comes Back Around

  • キップ・ウィンガー<Vo/B>
  • レブ・ビーチ<G>
  • ジョン・ロス<G>
  • ロッド・モーゲンスタイン<Ds>
  • ポール・テイラー<Key/G>

1. Proud Desperado

  • 00:09~ 気が引き締まるかけ声…運動会でよく躍る「Dschinghis Khan」に似てる
  • 00:39~ エフェクト処理の声
  • 00:49~ サビ。 「Proud despe~ra~do~~」がクセになる
  • 01:22~ きらびやかなポールのキーボードが楽曲を照らす。ちょっと「Without The Night」(1988年1st『WINGER』収録)の00:07~っぽい

  • 02:31~ ギターがキーン! → 演奏にフェイントをかける
  • 03:04~ ロッドのスネアの連打がかっこいい
  • 03:42~ エフェクト声が入り、サクっと引き締める

「Down Incognito」(1993年3rd『PULL』収録)

  • 「Proud despe~ra~do~~」
  • 「Down incogni~to~」

キップは「オ~」で終わるメロディをかっこよく歌います。

ということでこちらも。

2. Heaven’s Falling

  • 00:00~ WIG WAM「Shadows Of Eternity」(2021年5作目『NEVER SAY DIE』収録)のようななギター → ロッドのキリッとしたドラム → ポールの透明感のあるキーボード
  • 00:59~ キップの「faiding awa~y」 → 『IN THE HEART OF THE YOUNG』のようなコーラスで「faiding awa~y」

  • 01:22~ 1番にはなかったコーラス。適度に癒される

  • 02:07~ キップの「I’m ho~lding on to yesterda~y」 →『IN THE HEART OF THE YOUNG』なコーラスの「I’m ho~lding on to yesterda~y」
  • 02:25~ キップの歌声が伸びて、哀愁ギター・ソロ

  • 03:03~ キップの歌が高音域になり、エフェクトがかかる → ヘヴィな演奏へ

  • 04:05~ サビが終わってもキップがグイグイ歌う → 演奏パート → ロッドのドラムがいい感じに暴れ始める

3. Tears Of Blood

  • 00:00~ シャープでメロディックなギター → ゆったり骨太な演奏。00:27から情のこもったフレーズも加わる
  • 00:56~ サビに向けてのワクワク・タイム
  • 01:05~ サビ。高音域による情熱的なメロディがさえる。2006年4作目『IV』収録の「Disappear」(00:35~)を想起

  • 01:56~ 2回目のサビ。02:15からは1番になかったきれいなコーラスが加わる

  • 02:34~ 一転して静かに。ささやき声×子供の声…予想外の展開にドキッ

  • 03:48~ 中音域によるサビの歌メロ。ポールのキーボードも切なく美しい

4. Resurrect Me

  • 00:00~ ラジオから流れてくるようなギター音 → 通常音になりグルーヴィな演奏
  • 00:49~ ハーモニー → SEの流れが刺激的
  • 01:03~ サビ。音域をグンと上げて「Resurrect Me」 → ギターが巻き舌のようにティロリロ
  • 01:18~ キャッチーな「ウォ~オ~オ オ~オ」

  • 03:19~ 「ウォ~オ~オ オ~オ」を今度は 「Come on, come on, come on」。ロッドのドラムがエキサイティング
  • 03:57 ~ キップが高音域で「Re~surrect Me~~」

5. Voodoo Fire

  • 00:00~ スローでヘヴィ
  • 00:21~ キップがクネクネしながら歌う
  • 00:54~ 「You’re breathing Voodoo Fire」が印象的なサビ

  • 02:10~ 2番のサビが終わった直後にミステリアスなハーモニー(最高にかっこいい)。キップの高音が圧巻
  • 02:27~ 重いギター音
  • 02:35~ ほどほどに畳みかけて、ガッツある「フッ!」

  • 02:58~ 音域を下げて「You’re breathing Voodoo Fire」
  • 03:34~ 重い雰囲気が徐々に解消され、キップが「I gotta lo~ve you」

6. Broken Glass

  • 00:00~ 美しく奥行きのある音像。ポールのキーボードがキラリ
  • 00:47~ キップがソフトに歌い始める
  • 01:21~ キップの声がよ~く伸びてサビ。感動的で切ないメロディ

  • 02:13~ 清涼感のあるハーモニーが重なる

  • 03:12~ 中音域を軸とした素敵な歌メロ
  • 03:33~ キップが「fore~ver~~」と伸ばす → ポールのフワフワしたキーボード
  • 03:49~ 高音域で泣くギター
  • 04:23~ キップ、01:21よりさらに歌声を伸ばす → サビへ

  • 05:07~ エンディング間近、ギターが再び泣く

7. It’s Okay

  • 00:00~ ロッドがドラムをトントコ → トーキング・モジュレーターを駆使したクールな演奏
  • 00:33~ サビ。印象的な「It’s okay now, it’s okay」

  • 01:39~ キップ以外の歌声。おそらくレブかジョン

  • 03:00~ キップの「’Cause we’re all living in a dream」→ 非日常的な「we’re all living in a dream」

「Generica」(『IV』収録)

トーキング・モジュレーターは「Generica」の02:14~でも登場。
こちらもなかなかかっこいいです。

8. Stick The Knife In And Twist

  • 00:00~ ガツン!→ ドン!ドン!
  • 00:10~ 『IV』収録の「Your Great Escape」っぽい
  • 00:23~ 歌が入っても「Your Great Escape」
  • 00:48~ サビ。『KARMA』収録の「Stone Cold Killer」(00:45~)に『IN THE HEART OF THE YOUNG』のゴージャスなコーラスを組み込んだ感じ

  • 02:13~ キップが高音で「ア~~~」 → エキサイトさせる気満々のギター・ソロ

これは燃えます。
テンション上がります。

10. Do Or Die

  • 00:00~ シリアスで神秘的
  • 00:41~ 力強い「Fight!」
  • 01:00~ 切ないサビ。01:12からキップが「Do」「Or」と歌い分けて「Di~e」と伸ばす

  • 02:35~ 「Do」「Or」ときて、今度は中音域で「Di~e」

  • 03:04~ アコースティック・ギター+トーンを下げてサビの歌メロ → 分厚いコーラスが重なる(いきなりくるので心の準備が必要)
  • 03:33~ キップ、かなり高音域でキレッキレに「Do」「Or」「Di~~e」

11. Time Bomb

  • 00:00~ スロー、怪しげ、ヘヴィ
  • 00:33~ サビ。ミステリアスな歌メロ → ゴージャスなコーラスも加わる

  • 02:26~ 「wi~~n」のコーラスが伸びて、「Taste your self-destruction」にエコーがかかる
  • 02:38~ 芯の太いフレーズで迫るギター・ソロ

『PULL』収録の「Junkyard Dog (Tears On Stone)」をスローにした感じです。

12. It All Comes Back Around

ラストは『KARMA』収録の「Witness」を想起させるナンバー。

円熟味が増した「In The Hear Of The Young」『IN THE HEART OF THE YOUNG』収録)とも形容できます。

  • 00:00~ 切ないピアノ+ソフトなキップの歌
  • 00:35~ 「ハ~ア~ア」
  • 00:47~ 厚みのある劇的な演奏へ

  • 01:52~ ゴージャスな「へ~エ~エ」(00:35~のメロディ)

  • 03:37~ 高音域のギター・ソロ。バックではポールのキーボードがキラリ

  • 04:09~ 「へ~エ~エ」 → キップが張り上げて伸ばす。圧巻
  • 05:03~ エモーショナルなギターを軸とした演奏パート。最初は中音域中心 → 徐々に高音域にシフト。06:07から速弾きに
  • 06:35~ 清らかなコーラスとキップの「It All Comes Back Around」


コメント

タイトルとURLをコピーしました