WIG WAM『OUT OF THE DARK』

WIG WAMの再結成第2弾となる『OUT OF THE DARK』のレビューです。

2023年2月10日にリリースされました。

前作『NEVER SAY DIE』(2021年)は「再結成は大正解!」の傑作でしたが、今回の『OUT OF THE DARK』もすばらしい。

やはり再結成は大大正解!

以下の太字9曲がおすすめです。

  1. Out Of The Dark
  2. High And Dry
  3. Forevermore
  4. Bad Luck Chuck
  5. Uppercut Shazam
  6. Ghosting You
  7. The Purpose
  8. The American Dream
  9. 79
  10. God By Your Side
  11. Sailor And The Desert Sun

  • グラム(オーゲ・ステン・ニルセン)<Vo>
  • ティーニ(トロン・ホルテル)<G>
  • フラッシュ(バント・ヤンセン)<B>
  • スポーティー(オイステン・アンデセン)<Ds>

1. Out Of The Dark

  • 00:00~ ティーニのシャープなギターを軸にノリの良い演奏。グラムは低音域寄りの歌唱でスタートし徐々にヒートアップ
  • 00:45~ 迫りくるスポーティーのドラムと共にサビ。ダイナミックでキャッチー
  • 02:06~ ティーニのギター・ソロ。最初はじっくり聴かせて、02:24からテンションが上がる
  • 02:32~ スポーティーのドラムが暴れてダークな雰囲気に。グラムもシリアス・モード。厳かなコーラスが響く
  • 03:34~ スポーティーのドラムの連打と共にサビに戻る。バックではティーニがエキサイティングなギター・プレイ
  • 04:08~ ギター以外のパートがストップ(いいアクセント) → 演奏再開 → エネルギッシュなエンディングへ

スポーティーのドラムを機に曲調を切り替えるアプローチが効いています。

2. High And Dry

曲名がDEF LEPPARDの1981年2作目『HIGH ‘N’ DRY』と同じですが、同作とは異なる曲調です。

  • 00:00~ スローで骨太な演奏
  • 00:13~ グラムが低音域~中音域の歌唱。声に適度な熱量。いい感じにガラガラ声。
  • 00:35~ サビ。ゴージャスなコーラスにキリッ
  • 01:55~ 適度に熱いティーニのギターとスポーティーのリズミカルなドラムが絶妙にブレンド → メロディックなギター・ソロへ
  • 02:19~ 予想外のピアノが入ってきてポカポカ

3. Forevermore

  • 00:00~ ジョン・ボン・ジョヴィ<Vo/G:BON JOVI>のソロ「Blaze Of Glory」(1990年)に儀式的要素が足された感じ
  • 00:12~ 少し邪気が感じられるヴォーカル。最初は複数Vo → その後グラムの声が前面に
  • 00:58~ クオリティの高いコーラスを伴ったサビ。WIG WAM通常モード
  • 02:58~ スポーティーのドラムがドン!ドン! → ピロピロ・エモーショナルなティーニのギター → グラムが高音で魅了

『NEVER SAY DIE』「Kilimanjaro」をミステリアスにした感じでもあります。

4. Bad Luck Chuck

  • 00:00~ ブルージーなティーニのギター。グラムがいろいろ言ってる
  • 00:27~ 「Never Say Die」『NEVER SAY DIE』収録)っぽい骨太な演奏
  • 00:40~ グラム、ゆらゆらしながら歌い、01:08からシャキッ
  • 01:15~ ゴージャスでキャッチーなサビ
  • 02:36~ ティーニのギターが心地良く響く。02:54からいい感じにエネルギッシュに

5. Uppercut Shazam

  • 00:00~ 「Out Of The Dark」のような曲調
  • 00:30~ グラムの早口に引き込まれる
  • 00:38~ 「Hypnotized」『NEVER SAY DIE』収録)に似た歌メロ
  • 00:44~ これまたダイナミックでかっこいいサビ。「shaza~m」と伸ばすところが◎
    • 00:59~ 「shaza~m」にエコーがかかる
  • 01:16~ スポーティーのドラムがいいフェイント
  • 03:39~ スポーティーがバスドラを連打してヒートアップ

6. Ghosting You

  • 00:00~ ギターがTHE POODLES「House Of Cards」(2015年6作目『DEVIL IN THE DETAILS』収録)に少し似てる
  • 00:52~ DEF LEPPARDっぽくなる
  • 01:03~ サビ。DEF LEPPARDゲージ最高潮。分厚いハーモニーを伴った魅力的なメロディ
  • 02:46~ グラムの高音が伸びて、エモーショナルなティーニのギター・ソロへ

7. The Purpose

ちょっとドライな感じのバラードです。

  • 00:00~ ティーニの泣きのギターが染みる
  • 00:49~ 感動の度合いが徐々に高まる歌メロ
  • 00:25~ 歌の後に少し演奏を伸ばして再び泣きのギター
  • 02:52~ ギター・ソロ。哀愁を維持しながらもエネルギッシュさを増す
  • 03:30~ 分厚く美しいハーモニーが結構長い時間続く

8. The American Dream

  • 00:00~ グラムが「キャキャキャ」
  • 00:37~ SKID ROWっぽくなり…
  • 00:44~ SKID ROWの「Makin’ A Mess」(1989年1st『SKID ROW』収録)のサビ(00:49~)に通じる歌メロ
  • 01:20~ フラッシュのベースが前面に。レイチェル・ボラン<B:SKID ROW>が弾きそうなフレーズ
  • 01:45~ グラム、現SKID ROWのエリック・グロンウォール<Vo>っぽい。1番よりもSKID ROW度が高め
  • 02:29~エネルギッシュなティーニのギター・ソロ

10. God By Your Side

  • 00:00~ ヘヴィな演奏
  • 00:16~ ゆがんだ感じでグラムが歌う
  • 00:45~ 「Call Of The Wild」『NEVER SAY DIE』収録)を緩めた感じのメロディ。ゆっくり心地良く浸透してくる
  • 02:25~ 雰囲気が変わる。ティーニのエモーショナルかつ神秘的なギター+フラッシュの魅力的なベース・ライン
  • 02:57~ それまでの演奏の余韻 → サビへ


コメント

タイトルとURLをコピーしました