KALMAH『KALMAH』

フィンランドのメロディック・デス・メタル・バンド、KALMAHの13作目『KALMAH』のレビューです。

2023年5月24日にリリースされました。

力作です。

  • ブルータルで時にヒステリックなペッカ・コッコ<Vo/G>のグロウル
  • 体に染みこむメロディックなアンティ・コッコ<G>のギター
  • (いい意味で)寒~いヴェリ=マッティ・カナネン<Key>のキーボード

上記が絶妙な化学反応を起こしています。

冷気に包まれた劇的メロデス。

以下の太字7曲がおすすめです。

  1. Haunted By Guilt
  2. Veil Of Sin
  3. Scarred By Sadness
  4. No Words Sad Enough
  5. Serve The Untrue
  6. Home Sweet Hell
  7. Tons Of Chaos
  8. Red And Black
  9. Taken Before Given
  10. Drifting In A Dream
  11. Silent Sorrow

  • ペッカ・コッコ<Vo/G>
  • アンティ・コッコ<G>
  • ティモ・レヘティネン<B>
  • ヤンネ・クスミン<Ds>
  • ヴェリ=マッティ・カナネン<Key>

1. Haunted By Guilt

  • 00:00~ ダダダダ~ン! → ギターがジリジリ → 混沌
  • 00:22~ メロディックなギター+きらめくキーボード
  • 00:32~ ペッカの骨太グロウル → 00:43からキャッチーに
  • 01:30~ グロウルに残虐性が増す

  • 01:59~ 雰囲気が変わって演奏パート
    • 02:17~ 高音域のギター・フレーズ
    • 02:29~ キーボードが入り冷気が立ち込める
  • 02:42~ ピリピリ → グロウル再開

いい感じに叩きのめされるオープニング・ナンバーですね。

アルバムは攻撃力を維持したまま次の「Veil Of Sin」へと流れます。

2. Veil Of Sin

  • 00:00~ ダダン!→ ザクザク・リフ…9曲目「Taken Before Given」にも似たアプローチが登場
  • 00:10~ メロディックなギター① → ドドドドドン! → ブレイク
  • 00:33~ ブルータルなグロウル。バックからキーボードが楽曲を冷やす
  • 00:54~ メロディックなギター②。キーボードがポロポロ

  • 01:57~ 程良くミステリアスに
  • 02:31~ バスドラ連打
  • 02:38~ 速弾きを絡めたギター・ソロ。02:59からメロディックなギター②
  • 03:43~ ドドドドドン!で締め

4. No Words Sad Enough

劇的デス・バラードです。

  • 00:00~ ストリングス → 切ないギター
  • 00:16~ ささやき
  • 00:41~ 物悲しく美しいピアノ

  • 01:10~ エレクトリック。メロディックなギターが徐々に前面に
  • 01:40~ 今度はキーボードが前面。グロウルがさらに切なくなる

  • 02:19~ 哀愁の旋律が渦巻き
  • 03:02~ 泣きのギター
  • 03:31~ ドラマティックに

ささやき → クリーンをすっ飛ばして慟哭グロウルという唱法が光りますね。

5. Serve The Untrue

  • 00:00~ いきなりハイライトのようなメロディックな演奏
  • 00:36~ ヤンネのカウントと共に疾走

  • 01:28~ ブルータルだったグロウルがヒステリックに
  • 02:06~ 奇妙なギターで少し引っ張る
  • 02:16~ ドン!と吹き飛ばされる

  • 02:45~ 突進
  • 02:54~ ヒステリックなギター
  • 03:13~ ダン!ダン!ダン!なドラム+メロディックなギター

7. Tons Of Chaos

  • 00:00~ 警戒(何かが出てきそう) → ジリジリ・ギター → ブレイク → 暴れる
  • 00:45~ ちょっどドライなギター

  • 01:10~ バスドラ連打、ヒステリックなグロウル

  • 01:49~ 寒冷キーボード
  • 01:54~ 不思議な音+ささやき
  • 02:08~ メロディックなギター
  • 02:30~ かっこいいかけ声「Tons of chaos!」
  • 02:41~ ピリッとした緊張感のある演奏パートに引き込まれる

  • 03:39~ アクセントを変えて「Tons」「of」「chao~s!」

9. Taken Before Given

  • 00:00~ ドドン! → シャープなギター…2曲目「Veil Of Sin」に通じる
  • 00:09~ ペッカが「ウッ!」
  • 00:19~ ヒステリックなグロウル → 「ウォー!」…CHILDREN OF BODOMっぽい
  • 00:38~ 叩きつけて引き締める

  • 01:46~ キャッチーなグロウル+かっこいいかけ声

  • 02:05~ メロディックなギター
  • 02:17~ バックからペッカが控えめにグロウルで煽る
  • 02:21~ キーン!となってギター・ソロ。テンションが上がる02:43からが特にエキサイティング

アタマから2曲目と似たナンバーを本編最後から2曲目に配置するところがまた面白いです。

じゃあ次の「Drifting In A Dream」は1曲目の「Haunted By Guilt」系統かと思ったら、違うんだな…。

10. Drifting In A Dream

アグレッシヴな「Haunted By Guilt」で幕を開けた『KALMAH』は、ダークでスローな曲で本編を締めます(次の「Silent Sorrow」はボーナス・トラック)。

  • 00:00~ 暗い、寒い
  • 00:21~ 不気味なささやき
  • 00:34~ 遅くメロディック。00:48から悲痛なグロウル
  • 01:03~ 切ないキーボードが響く

  • 01:20~ 骨太グロウル
  • 01:35~ さりげなくキンキン
  • 01:48~ 劇的でメロディック。悲痛なグロウル再び

  • 05:00~ テンポをさらに落として引っ張る

寒さと切なさに鳥肌…。

美しいエンディングです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました