HARDLINE『HEART, MIND AND SOUL』

2021年7月9日に、ジョニー・ジョエリ<Vo>率いるメロディアス・ハード・ロック・バンド、HARDLINEが7作目『HEART, MIND AND SOUL』をリリースしました。

最高に素晴らしい作品です。

清涼感を与えてくれます。

おすすめ曲をピックアップしながら、聴きどころを紹介します。

『HEART, MIND AND SOUL』の収録曲とおすすめ曲

以下の太字の7曲がおすすめです。

■HARDLINE/HEART, MIND AND SOUL(2021年)

  1. Fuel To The Fire
  2. Surrender
  3. If I Could I Would
  4. Like That
  5. Heavenly
  6. Waiting For Your Fall
  7. The Curse
  8. Heartless
  9. Searching For Grace
  10. 80’s Moment
  11. We Belong

メンバー

  • ジョニー・ジョエリ<Vo>
  • マリオ・ペルクダニ<G>
  • アンナ・ポルタルピ<B>
  • マルコ・ディ・サルヴィア<Ds>
  • アレッサンドロ・デル・ヴェッキオ<Key>

おすすめ曲のレビュー

ドライヴ感のある「Fuel To The Fire」によって好スタートを切る『HEART, MIND AND SOUL』ですが、特に素晴らしくなるのは「Like That」以降。
感動的なメロディが押し寄せてきます。

レビュー内に記載されている時間は、曲をフル再生した場合の表記です。

4. Like That

爽快感あふれる優しい曲調。

FAIR WARNING「I’ll Be There」(1997年3rd『GO!』収録)を彷彿させる極上メロディアス・ナンバーで、哀愁を帯びたメロディが心に染みます。

間髪入れずに次の「Heavenly」に続く流れにドキッとさせられます。

5. Heavenly

『HEART, MIND AND SOUL』は次から次へと楽曲が畳みかける構成ではないのですが、「Like That」からこの「Heavenly」への流れは絶妙です。

この曲はスローなバラード。

ドラマティックな演奏に、ジョニーの伸びのあるヴォーカルが乗るスタイルで、泣きのギターを挟む構成がまた見事です。

目を閉じながら聴くと感動が一層高まります。

7分近くあり、アルバムの中では最長の曲です。

6. Waiting For Your Fall

こちらはアップ・テンポが心地良いハード・ロック・ナンバー。

自然と体が動いてしまうような爽快さがあり、興奮が加速していきます。

ジョニーの伸びのある声が気持ち良く響き渡り、程良く透明感を映出すキーボードがまたいい味を出しています。

7. The Curse

ハード・ロック・ナンバーが続きます。

「Waiting For Your Fall」よりテンポは落ちるものの、グルーヴ感のある曲調がかっこいいです。

『HEART, MIND AND SOUL』でのギター・ソロは、メロディアスなフレーズをじっくり聴かせるタイプのものが多いのですが、この曲ではやや弾きまくりなソロになっていて、なかなかスリリングなフレーズが楽しめます。

8. Heartless

「これはヤバそう」との期待を抱かざるを得ないようなジーンとくるイントロでスタート。

バラードかと思ったら、曲そのものはミディアム・テンポのメロディアス・ナンバー。

サビに向けての展開は聴いていてワクワクします。

こういう感動を味わえるからメロディアス・ハード・ロックはやめられない。

9. Searching For Grace

極上メロディを添えたバラード調のナンバー。

訴えかけてくるようなジョニーのヴォーカルが体に染みこんできます。

歌メロから泣き全開のギター・ソロに流れ込む03:24からの展開は特に絶品。
引き込まれます。

時折魅力的なフレーズを放つピアノも見事です。

10. 80’s Moment

ポジティヴな雰囲気に満ちた王道メロディアス・ナンバー。

アルバムの後半にこういった曲を配置するのがまたいいですね。

懐かしくもあり、また希望を感じさせるヴォーカルのメロディが見事。

前向きなエネルギーに満ちていて最高です。

総評

HARDLINEの7作目『HEART, MIND AND SOUL』を紹介しました。

ノリの良いナンバーもあれば、感動的なバラードもありの『HEART, MIND AND SOUL』。

メロディアス・ハード・ロックに求められるものが凝縮されています。

ジョニー・ジョエリ<Vo>の表現力豊かな歌唱はもちろん、楽曲の要所要所で印象的なフレーズを覗かせるマリオ・ペルクダニ<G>のギターやアレッサンドロ・デル・ヴェッキオ<Key>キーボードも見事です。

充実したメロディが満載の傑作です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました