AD INFINITUM『CHAPTER III – DOWNFALL』

スイスの女性シンガー、メリッサ・ボニー<Vo>率いるAD INFINITUMの3作目『CHAPTER III – DOWNFALL』のレビューです。

2023年3月31日にリリースされました。

メリッサはKAMELOTの2023年13作目『THE AWAKENING』やライヴ、H.E.R.O.の2022年3作目『ALTERNATE REALITIES』にゲスト参加するなど、多方面でも活躍中ですが、本作でもすばらしいパフォーマンスを披露しています。

特徴を挙げると…

  • 音楽性はBEYOND THE BLACKに近い
  • メリッサはクリーンとグロウルの両方を出せる
  • クリーンは特に中音域の歌唱が光り、グロウルは骨太でブルータル
  • ミックス、マスタリングはヤコブ・ハンセンなので、音質も最高

…といった感じ。

以下の太字10曲がおすすめです。

「Legends」にELUVEITIEクリゲル・グランツマン<Vo>がゲスト参加していますが、グロウルはなし。
冒頭の語りのみとなっています。

  1. Eternal Rains
  2. Upside Down
  3. Seth
  4. From The Ashes
  5. Somewhere Better
  6. The Underworld
  7. Ravenous
  8. Under The Burning Skies
  9. Architect Of Paradise
  10. The Serpent’s Downfall
  11. New Dawn
  12. Legends (featuring Chrigel Glanzmann)

  • メリッサ・ボニー<Vo>
  • エイドリアン・ゼセンヴィッツ<G>
  • コルビニアン・ベネディクト・ストッカー<B>
  • ニクラス・ミューラー<Ds>

1. Eternal Rains

  • 00:00~ ミステリアスに始まり、グルーヴィに進行
  • 00:20~ メリッサが中音域で歌い始める
  • 00:47~ ニクラスのドラムがドンドン。ちょっとトライバル。メリッサは少し闇エネルギーを放つ
  • 00:56~ メリッサのグロウル → クリーンVoによるサビ。高音域がよく伸びる。ハートに直撃する歌メロ

  • 02:26~ 2回目のサビ → メリッサの声が伸びる → 今度はエイドリアンのギターがハートを刺激
  • 03:33~ バックでブルータルなささやき
  • 03:45~ よりヘヴィになって不穏さが増す

3. Seth

  • 00:00~ ダークサイド的な雰囲気を醸し出しながら、ヘヴィな演奏へ
  • 00:54~ 少しテンポが加速。徐々に気持ちが高まるメリッサの歌メロ
  • 01:06~ サビ。ニクラスのドラムがいい感じにアグレッシヴ。メリッサのリズミカルなヴォーカルが心地良く響き渡り、01:28からエコーがかかる

  • 02:38~ 浮遊感のある音像の中でエイドリアンの哀愁ギターが響く
  • 03:02~ ギターの音域が上がり、ニクラスの力強いドラムと共に重厚な演奏再開

4. From The Ashes

  • 00:02~ エイドリアンのメロディックなギターが魅力的
  • 00:21~ メリッサの歌。少しずつヒートアップしていく唱法で、01:02から声が伸び始める
  • 01:20~ サビ。メリッサの声だけになり演奏がフワフワ → 刺激的な音が迫ってきて演奏再開…緩急あるメリッサのパフォーマンスが素敵

  • 03:20~ エイドリアンの警告的フレーズが前面に出てきて、非常事態的な演奏パートへ
  • 03:42~ 素敵なサビ3回目。きれいな演奏 → ニクラスのドンドンに気持ちが引き締まる

5. Somewhere Better

  • 00:00~ メリッサがゲスト参加したH.E.R.O.「Monster」(2022年3作目『ALTERNATE REALITIES』収録)を思わせる…スローになった「Monster」
  • 00:27~ 低音域寄りのメリッサのヴォーカル。00:42から音域が上がり美しさが増す
  • 01:12~ サビ。00:00~の「Monster」なギターの旋律をメリッサが歌う

  • 02:47~ メリッサの声が伸びて、包容力満点の演奏パートへ。安心感しかない

6. The Underworld

  • 00:00~ メリッサのセクシーなささやき → ピロピロ&シャープな演奏
  • 00:18~ メリッサが歌い始める。クリーン → グロウル
  • 00:39~ スローになってメリッサがクリーンで魅了
  • 00:48~ 演奏がいったん止まり、クリーンVoによるサビ。いい感じにアゲアゲ

  • 01:10~ ヘヴィな刻みが心地良い

  • 02:06~ メリッサの声が千切りされ、演奏がよりドラマティックに
  • 02:27~ 浸透度の高いギター・フレーズが放たれる
  • 02:49~ 00:39のじっくりパート。02:59からは素敵な「ホウ~」
  • 03:08~ いったんフワフワ → サビ

BEYOND THE BLACK「Winter Is Coming」(2023年5作目『BEYOND THE BLACK』収録)にブルータル度が足された感じです。

7. Ravenous

  • 00:00~ アジア風の音像 → ドコドコしたニクラスのドラムを軸に進行
  • 00:35~ ちょっとキュートなメリッサの歌
  • 00:57~ ニクラスのドラムが徐々に盛り上げ、「フ~~」Open your eyes」
  • 01:02~ リズミカルかつメロディックなサビ

  • 02:13~ エイドリアンのヘヴィなギターを機に雰囲気が変わる → メリッサの語り(エフェクトのかかったアレンジがまたかっこいい)→ だんだん怪しくなっていき…
  • 02:25~ 期待通りグロウルへ
  • 02:46~ エイドリアンのアジアなギター

8. Under The Burning Skies

  • 00:03~ 歌い出しがAMARANTHE「Amaranthine」(2011年1st『AMARANTHE』収録)に似てる
  • 00:54~ 劇的度が増し、1回目のサビ。メリッサの歌が美しく伸びる

  • 01:21~ ニクラスのドラムが入って「Amaranthine」。ここのほうが「Amaranthine」度が高め
  • 02:14~ ストリングスをフィーチュアしたバンド演奏と共に2回目のサビ

  • 02:42~ 薄暗くドラマティックに
  • 03:16~ メリッサの高音が伸びて、3回目のサビへ

9. Architect Of Paradise

サビが絶品のキラー・チューンです。

  • 00:00~ キーが少しずつ上がりながらのイントロに背中を押される
  • 00:14~ ヘヴィかつドラマティックな演奏へ
  • 00:39~ 低音域寄りのメリッサの歌。コルビニアンのベースがガキガキしていてかっこいい
  • 01:00~ ニクラスのクールなドラム → サビ。ドラマティックかつグルーヴィでBEYOND THE BLACKっぽい。最高級の歌メロが展開。ヤバい!

  • 02:17~ ジリジリし始める
  • 02:35~ 残虐性に満ちたグロウル → ささやき → きれいな声…見事な浄化アプローチ
  • 03:00~ 素敵なサビへ

10. The Serpent’s Downfall

  • 00:00~ 神秘的で躍動感に満ちた演奏
  • 00:41~ コルビニアンのベースがいいアクセント
  • 01:01~ メリッサの歌に包容力が増す
  • 01:18~ サビ。それまでより音域が下がる01:26からが特にいい。01:42からはグロウルも重なる

  • 03:01~ グロウル+ザクザク演奏 → エモーショナルなギター・ソロ → ピロピロしてサビへ

11. New Dawn

  • 00:00~ 希望の光が差し込んでくる感じ。温かい気持ちになれる
  • 00:33~ ソフトで優しさに満ちたメリッサの歌
  • 00:57~ 程良くハードに
  • 01:10~ ドラマティックかつノスタルジックなサビ。高音域を駆使したすばらしい歌メロ

  • 01:45~ メリッサの歌の後ろでキラキラ
  • 02:24~ エイドリアンの泣きのギター
  • 02:58~ ニクラスのドラムを機にギターのキンキン度が増す


コメント

タイトルとURLをコピーしました